プレナム水槽 作成ドタバタ記(3)


1999年10月マングローブの様子

1999年10月20日頃

だいぶ、葉が出てきたマングローブです。メヒルギ、という名前だそうです。

かなり強いようで、いきなり海水に入れたものも、ちゃんと発根し、葉をだしています。

それから、よせばよいのに、カタトサカと、ディスクのついている岩を入れています。あまり良く広がりません。

日光が入ると、多少調子は良いのですが。。。

上から見たところ。あまり良く見えないですね。

スキマーは、あまり泡を吹かなくなりました。

1999年10月30日頃

スキマーをはずしました。さらに、プレナムに砂が落ちてしまいました。

又、砂の表面に、黒いもやもやしたものが発生。

シアノバクテリアの仲間でしょうか?

富栄養状態になっていると出るそうです。

そういえば、水質検査を全くやっていません。ダメです。>σ (^_^)

気休めに、ベルリン水槽から、ウミブドウのついている岩を持ってきました。

もっと悪いことを、実はしています。

なんと、ジャンスパイプフィッシュを入れてしまいました。エサはやっていませんが、腹をすかせているのでしょうか。それとも、なんとかプランクトンを食べているのでしょうか。

よく見ると、プランクトンらしきものは、泳いでいるのですが、彼の口に合うのか?、量は足りているのか?

全然わかりません。(-_-;

おまけに、またまた、今度はヤエヤマヒルギの種を買ってきてしまいました。どこに入れるの?

Back to Plenum TOP!!
Back to TOP page!!